ご挨拶

瀬戸大橋のたもと、風光明媚な瀬戸内海に臨む倉敷市児島地区。
ここは、早くから日本のファッション業界の一翼を担い、スクールユニフォーム、ワーキングウェア、
そしてジーンズなど、絶えず新しいトレンドを拓いてきたエリアです。
しかもアパレルメーカーだけでなく、素材、副資材、染色、加工など、ファッションにかかわるあらゆる業態の企業が高度に集積。 相互に刺激し合い、また交流と連携を深めながら発展してきた、“ファッションベイエリア”だということができます。

そして、今。
これまで業界の各方面から望まれていた様々な機能や最新設備を完備して、“ファッションベイエリア・児島”の中心部JR児島駅の真正面に誕生した「倉敷ファッションセンター」。業界の新しい交流拠点として、また研究開発や人材育成に、あるいは21世紀の情報の受・発信基地として・・・。
広く、深く、地元のファッション業界とともにファッションという名の永遠の夢とときめきを、ワールドワイドに紡ぎ続けていきます。
会社概要
組織 | 独立行政法人中小企業基盤整備機構・岡山県・倉敷市及び民間企業の出資による第3セクター方式の株式会社 | |
出資者と出資金 | 独立行政法人 中小企業基盤整備機構 |
23.08% |
岡山県 | 23.08% | |
倉敷市 | 26.92% | |
民間企業(総額) | 26.92% | |
出資金総額 | 1億円 | |
役員 | 代表取締役 | 河合 秀文 |
取 締 役 | 豊田和典 原 孝吏 尾崎眞一郎 大森 實 太宰幹夫 山本裕人 近藤知之 落合 豊 神馬真一郎 佐藤浩司 大島康弘 河合善史 清水 剛 藤井荘大 川東正武 |
|
監 査 役 | 永山 司 大川克昌 |
|
従業員 | 従業員数 | 4名 |
R3.7.1
組織図

主な事業内容
![]() |
新商品開拓能力育成支援事業 |
新素材・新技術による新製品開発 | |
![]() |
人材育成事業 |
研修事業・ゼミナールの開催 | |
![]() |
その他事業 |
情報提供(展示会・ファッションフェア等) 自主企画イベント(デザインコンテスト・ファッションショー等) 研修会(各種研修会・企業向講座) |
|
![]() |
受託事業等 |
倉敷市有施設の管理受託 ティーラウンジの運営 |
貸借対照表・損益計算書
会社法第440条の定めに基づき、貸借対照表および損益計算書を開示しております。貸借対照表・損益計算書の詳細はこちらから>>